世田谷区経堂にある『あらいクリニック』は、消化器疾患や内視鏡検査を中心に、確かで信頼される医療を目指します。

あらいクリニック

あらいクリニックについて
診療案内
院長紹介
内視鏡検査について
超音波検査について
ピロリ菌について
胃食道逆流症について
機能性胃腸障害について
医療連携について
院内設備
各種健康診断について
各種予防接種について
交通アクセス

TOPページ

 
内視鏡検査について

内視鏡検査のしくみ
当クリニックでは内視鏡検査は上部、下部ともに最新の電子内視鏡システムにて行っております。内視鏡検査では痛かったり、辛かったりした経験がある方も多いと思いますが、当クリニックでは前準備から検査の最中および終了後まで、より苦痛のないようにさまざまな対応をしながら検査を行っております。

内視鏡検査には、大きく分けて、次の2種類の方法があります。
 ※クリックすると詳細を表示します
上部内視鏡検査を知りたい方はこちらをクリック 大腸内視鏡検査を知りたい方はこちらをクリック
 上部内視鏡検査には、さらに2種類の検査方法があります。
  (1) 経鼻内視鏡検査
  (2) 経口内視鏡検査

 お知りになりたい項目をクリックしていただくと、詳細情報まで移動します。

上部内視鏡検査
上部内視鏡検査は食道、胃、十二指腸までを観察する検査で、これらの臓器に発生するさまざまな病変の診断や治療を行います。現在上部内視鏡検査では経口内視鏡(口から)と経鼻内視鏡(鼻から)があり当クリニックではどちらも対応が可能です。
経鼻内視鏡
当クリニックではオリンパス社製の最新の細径内視鏡を導入し経鼻内視鏡検査を施行しております。この内視鏡は、内視鏡自体が細径であるため(直径は5.5mm、先端は5mm)検査後も「以前うけたことのある口からの内視鏡に比べ鼻からの方がずっと楽でした」という感想を持たれる方がほとんどです。次の検査でも経鼻の検査を希望される方が多くなる傾向があります。

最近“苦しくない内視鏡”として脚光をあびている経鼻内視鏡ですがメリットとデメリットを正しく認識することが必要です。

メリットは細径であるため咽頭通過の際に辛く感じる反射や違和感が少なく、検査中の会話も可能です。以前に経口内視鏡でつらい経験をされた方には特にお勧めします。

一方デメリットは通常の経口内視鏡と同様の生検による細胞検査は出来ますが、ポリープを切除したり出血を止めるなどの内視鏡を用いての処置が出来ないことです。またまれに鼻腔からの鼻出血が認められることもあり抗凝固療法中や出血傾向のある方にはお勧めできません。鼻腔の狭窄や鼻中隔の彎曲など解剖上の理由で検査できない場合もあります。
このようなことを確認された上で検査を受けられることをお勧めします。

経鼻内視鏡の前準備について述べます。鼻腔を経由して内視鏡を挿入するため鼻腔や鼻粘膜に対する処置は念入りに行います。まずプリビナという薬を鼻腔に噴霧し局所の腫張(むくみ)をとり出血の予防をし、ついでキシロカインという局所麻酔剤を噴霧し鼻腔から咽頭までの麻酔を行ないます。麻酔後内視鏡を挿入する側の鼻から直径5.3mmの柔らかいチューブを挿入し内視鏡挿入ルートを確保してからチューブを抜き経鼻内視鏡検査を開始します。
経口内視鏡と経鼻内視鏡の違い(正面から)
  ▲右端が経鼻内視鏡に使われる細径内視鏡
経口内視鏡と経鼻内視鏡の違い(上から)
この処置の他にもご希望があればご相談の上、全身的な麻酔を使用することも可能です。

実際の流れについては 経鼻内視鏡検査の流れ
経口内視鏡
経口内視鏡は通常行っている咽頭部の局所麻酔のほかに全身に作用する麻酔薬を併用し、咽頭通過の際の反射による苦痛がより少なくなるように検査を受けることが可能です。検査終了後は1時間程度回復室にてお休みいただいた後、帰宅していただいております。
他の検診等で精密検査が必要になった場合や以前に経口内視鏡をうけられて特に問題がなかった方は経口内視鏡をお勧めします。

どちらの内視鏡にされるかや麻酔の方法は患者様それぞれの病態や目的によって決まるものです。当クリニックでは検査の前に十分にご相談してからどちらにされるかを選択しております。

大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査は下血や肛門出血の原因精査、大腸ポリープや炎症性疾患が疑われる時に行いさまざまな大腸肛門疾患の診断や治療を行います。大腸内視鏡検査にあたっては全身に作用する麻酔薬を併用し、痛みや苦痛のない検査を受けることが可能です。検査終了後も回復室にてお休みいただいた後、帰宅していただきます。
 検査は大腸を洗浄する前準備を含めると約半日を必要としますが、自宅で前準備を行ってから来院していただく方法もあり、在院時間の短縮化もはかっております。いずれも患者様のご都合に合わせて対応しております。
 下血や出血や排便異常のある方、以前に何らかの大腸疾患を指摘されたことのある方はぜひ検査を受けられることをお勧めします。



boder
boder
COPYRIGHT(C)2008 あらいクリニック ALL RIGHTS RESERVED